1938(昭和13)年 ~ 1944(昭和19)年
1938年 (昭和13年) | 12月 | 名古屋第一工学校設立認可 創立者 三浦幸平 |
---|---|---|
1939年 (昭和14年) | 4月 | 「名古屋市中区千早町5丁目18番地」名古屋第一工学校(電気工学科、機械工学科、応用化学科)を開校 初代校長に眞嶋正市就任 |
1941年 (昭和16年) | 4月 | 「名古屋市中区老松町」に分教場を設置 |
1944年 (昭和19年) | 7月 | 名古屋第一工学校第2代校長に三浦幸平就任 |
1945(昭和20)年 ~ 1950(昭和25)年
1945年(昭和20年)
3月 | 空襲により名古屋第一工学校の本校、分教場ともに焼失 |
9月 | 千種区の松軒国民学校の校舎を借用して、授業を継続 |
1947年(昭和22年)
4月 | 名古屋工業中学校開校、校長に三浦幸平就任 |
1948年(昭和23年)
3月 | 名古屋工業中学校、第1回の卒業生を出し、以後休校 |
4月 | 名古屋第一工学校の学則を変更し、機械工学科、電気工学科、応用化学科の名称を機械科、電気科、工業化学科に変更、修業年限を3年から1年に短縮 |
1949年(昭和24年)
3月 | 名古屋第一工学校、最後の卒業生を送り出し、以後休校(32.12廃止) |
1950年(昭和25年)
3月 | 財団法人愛知常磐女子商業学校を合併、常磐高等学校設置認可 |
4月 | 常磐高等学校(普通科)を開校、校長に三浦幸平就任 名古屋工業中学校を常磐中学校に名称変更(40.3廃止) |
5月 | 財団法人愛知常磐女子商業学校の理事長に三浦幸平就任 |
6月 | 財団法人愛知常磐女子商業学校を財団法人常磐学園に名称変更(理事長三浦幸平) |
1951(昭和26)年 ~ 1961(昭和36)年
1951年(昭和26年)
3月 | 私立学校法に基づき、財団法人常磐学園を学校法人三浦学園に組織変更、理事長に三浦幸平就任 |
4月 | 鶴舞幼稚園開園 園長に三浦幸平就任 |
1952年(昭和27年)
4月 | 常磐高等学校に商業科(32.3廃止)、専攻科(37.9廃止)を設置 |
1955年(昭和30年)
9月 | 常磐高等学校に電気通信科を設置(36.3廃止) 中部高等電波学校を桜花学園から移管 |
1957年(昭和32年)
3月 | 中部高等電波学校最後の卒業式、以後休校(36.10廃止) |
4月 | 常磐高等学校に機械科を設置 |
12月 | 常磐高等学校を名古屋第一工業高等学校に名称変更(校長三浦幸平) |
1958年(昭和33年)
2月 | 鶴舞校地に学園初の鉄筋校舎(4階建)完成 |
1959年(昭和34年)
4月 | 名古屋第一工業高等学校に電子工学科を設置(43.4電子科に名称変更) 鶴舞校地に全国的にもめずらしい鉄筋6階建校舎完成 |
1960年(昭和35年)
4月 | 名古屋第一工業高等学校に自動車科を設置 |
1961年(昭和36年)
4月 | 名古屋第一工業高等学校に電気科を設置 |
1962(昭和37)年 ~ 1968(昭和43)年
1962年(昭和37年)
1月 | 中部工業短期大学設置認可 |
2月 | 名古屋第一工業高等学校春日井分校設置認可 |
4月 | 「春日井市松本町1200番地」に中部工業短期大学(機械科、電気科)を開学 初代学長に三浦幸平就任 |
1963年(昭和38年)
3月 | 鶴舞幼稚園、最後の卒園式、以後休園(40.3廃止) |
4月 | 名古屋第一工業高等学校春日井分校(機械科、電気科)を開校 中部工業短期大学に建設科を設置 |
1964年(昭和39年)
1月 | 中部工業大学設置認可 |
3月 | 常磐中学校、最後の卒業式、以後休校(40.3廃止) |
4月 | 春日井キャンパスに中部工業大学(機械工学科、電気工学科、土木工学科、建築学科)を開学、初代学長に三浦幸平就任 名古屋第一工業高等学校第3代校長に入部彌一就任、同校春日井分校に普通科を設置 |
1965年(昭和40年)
1月 | 中部工業大学附属高等学校設置認可 |
4月 | 中部工業大学附属高等学校(普通科、機械科、電気科)を開校、初代校長に三浦幸平就任 |
1966年(昭和41年)
1月 | 中部工業短期大学を廃止 |
4月 | 中部工業大学に生産機械工学科、電子工学科、工業化学科、工業物理学科を設置 |
11月 | 中部工業大学開学式を11月19日に挙行、この日を開学記念日とする |
1967年(昭和42年)
3月 | 名古屋第一工業高等学校春日井分校最後の卒業式、同校春日井分校を廃止 |
9月 | 恵那市武並に校地40万平方メートルを取得 |
1968年(昭和43年)
9月 | 岐阜県新穂高に1万3千平方メートルの校地と温泉井を取得 |
1969(昭和44)年 ~ 1974(昭和49)年
1969年(昭和44年)
6月 | 中部工業大学附属高等学校第2代校長に黒柳誠太郎就任 |
9月 | 中部工業大学の体育館・講堂が開館 |
11月 | 三浦学園創立30周年記念式典・祝賀会、『三浦学園の30年』刊行 |
1970年(昭和45年)
9月 | 新穂高山荘完成 |
1971年(昭和46年)
4月 | 中部工業大学に大学院工学研究科を設置、機械工学専攻修士課程、電気工学専攻修士課程を設置 名古屋第一工業高等学校第4代校長に水野隆夫就任 |
7月 | 新穂高ロッジ完成 |
1973年(昭和48年)
3月 | 名古屋第一工業高等学校の定時制課程を廃止 |
4月 | 中部工業大学大学院工学研究科に機械工学専攻博士課程、電気工学専攻博士課程を設置ならびに、建築学専攻修士課程、工業化学専攻修士課程を設置 |
5月 | 中部工業大学、アメリカのオハイオ大学(州立)と姉妹校提携 |
11月 | 恵那校地に総合グラウンド完成 |
1974年(昭和49年)
4月 | 中部工業大学大学院工学研究科に土木工学専攻修士課程を設置 |
5月 | 名古屋第一工業高等学校第5代校長に山田貞彦就任 |
1975(昭和50)年 ~ 1983(昭和58)年
1975年(昭和50年)
4月 | 中部工業大学附属高等学校第3代校長に佐光義民就任 |
6月 | 学校法人三浦学園創立者、理事長、中部工業大学長三浦幸平逝去 学校法人三浦学園第2代理事長、中部工業大学第2代学長に山田和夫就任 |
1976年(昭和51年)
3月 | 中部工業大学研修センター完成 |
4月 | 中部工業大学大学院工学研究科土木工学専攻修士課程と建築学専攻修士課程を合わせて建設工学専攻修士課程とし、また、建設工学専攻博士課程、工業化学専攻博士課程を設置 名古屋第一工業高等学校を名古屋第一高等学校に名称変更 |
1977年(昭和52年)
5月 | 簡易郵便局が業務開始 |
1978年(昭和53年)
3月 | 中部工業大学附属高等学校の電気科を廃止 |
1979年(昭和54年)
4月 | 中部工業大学大学院工学研究科に工業物理学専攻博士課程を設置 名古屋第一高等学校の一部が「愛知郡日進町(現日進市)」に移転開始(56.3移転完了) |
11月 | 名古屋第一高等学校日進校舎完成披露および学園創立40周年記念祝賀会 『三浦学園の四十年』刊行 |
1981年(昭和56年)
10月 | 中部工業大学に新附属三浦記念図書館、情報処理センター(現学術情報センター)、体育・文化センターが完成 |
1982年(昭和57年)
4月 | 名古屋第一高等学校第6代校長に松原光雄就任 |
1983年(昭和58年)
2月 | 三浦会館完成 |
4月 | 中部工業大学工業専門学校(電子機械工学科、電子工学科、情報処理学科)を開校、初代校長に澤木汀二就任 中部工業大学附属高等学校を中部工業大学附属春日丘高等学校に名称変更(男女共学となる) 中部工業大学附属春日丘高等学校第4代校長に渡邊肇就任 |
1984(昭和59)年 ~ 1988(昭和63)年
1984年(昭和59年)
4月 | 中部工業大学を中部大学に名称変更 経営情報学部(経営情報学科)、国際関係学部(国際関係学科、国際文化学科)を設置、3学部10学科の総合大学として出発 中部工業大学附属春日丘高等学校を中部大学附属春日丘高等学校に名称変更 中部工業大学工業専門学校を中部大学工業専門学校に名称変更 |
11月 | 中部大学創立20周年記念式典・祝賀会 |
1985年(昭和60年)
3月 | 名古屋第一高等学校の電子科を廃止 |
4月 | 中部大学附属春日丘高等学校を春日井キャンパス内に新築移転 中部大学工業専門学校を中部大学技術文化専門学校に名称変更し、商業実務専門課程(秘書学科、情報経理学科)を設置 |
11月 | 中部大学附属春日丘高等学校、カナダのケローナ・セカンダリースクールと姉妹校提携 |
1987年(昭和62年)
1月 | 大泉寺駐車場と三幸橋が完成 |
3月 | 中部大学の工学部生産機械工学科を廃止 |
1988年(昭和63年)
4月 | 名古屋第一高等学校第7代校長に馬渡一生就任 |
12月 | 三浦学園創立50周年記念の会 |
1989(平成元)年 ~ 1993(平成5)年
1989年(平成元年)
3月 | 三浦学園幸友会設立 |
4月 | 中部大学女子短期大学(日本語日本文化学科、英語英米文化学科)を開学 初代学長に山田和夫就任 中部大学技術文化専門学校第2代校長に前田松夫就任 |
6月 | 中部大学女子短期大学開学記念式典・祝賀会 |
10月 | 名古屋第一高等学校第8代校長に山田和夫就任(8月名古屋第一高等学校長馬渡一生逝去) |
11月 | 三浦学園創立50周年・中部大学開学25周年記念式典・祝賀会 『三浦学園五十年史』刊行 中部大学、マレーシア科学大学と交流協定締結 |
1990年(平成2年)
4月 | 名古屋第一高等学校第9代校長に髙田富雄就任 春日丘中学校開校、初代校長に渡邊肇就任 中部大学附属春日丘高等学校を春日丘高等学校に名称変更 春日丘中学校・高等学校、カナダのジョージプリンガル・セカンダリー・スクールと姉妹校提携 |
10月 | 創立者生誕100周年記念の会 春日丘中学校開校披露並びに春日丘高等学校創立25周年記念式典・祝賀会 |
1991年(平成3年)
4月 | 中部大学に大学院国際関係学研究科国際関係学専攻修士課程を設置 中部大学女子短期大学第2代学長に三浦朱門就任 |
1992年(平成4年)
3月 | 春日丘高等学校の機械科を廃止 |
4月 | 春日丘高等学校第5代校長・春日丘中学校第2代校長に山田啓一就任 中部大学技術文化専門学校の電子機械工学科を電子機械学科に、電子工学科を電子情報学科に名称変更 |
5月 | 三浦幸平メモリアルホール開館披露・祝賀会 |
1993年(平成5年)
4月 | 中部大学に留学生別科を設置(19.3廃止) 中部大学技術文化専門学校の工業専門課程3学科に修業年限3年を、商業実務専門課程にマネジメント学科を設置 |
9月 | 中部大学、アメリカのロングウッド大学と交流協定締結 |
11月 | 中部大学技術文化専門学校開校10周年記念式典・祝賀会 |
1994年(平成6年)
3月 | 中部大学、オーストラリアのロイヤル・メルボルン工科大学(州立)と交流協定締結 |
4月 | 名古屋第一高等学校に機械電気システム科を設置(機械、自動車、電気の3コースを設ける) |
10月 | 中部大学開学30周年記念行事 |
1995年(平成7年)
1月 | 中部大学に国際交流センター米国駐在事務所を開設(13.12廃止) |
4月 | 中部大学女子短期大学第3代学長に山田和夫就任 |
10月 | 中部大学、オーストラリアのニューカッスル大学(州立)と交流協定締桔 |
1996年(平成8年)
3月 | 名古屋第一高等学校の機械科、自動車科、電気科を廃止 |
4月 | 中部大学に大学院経営情報学研究科経営情報学専攻修士課程を設置 中部大学技術文化専門学校第3代校長に田中俊夫就任 |
12月 | 中部大学大学院開設25周年記念の会 中部大学、イギリスのエセックス大学と交流協定締結 |
1997年(平成9年)
4月 | 名古屋第一高等学校が男女共学化 春日丘高等学校第6代校長・春日丘中学校第3代校長に犬飼武就任 中部大学技術文化専門学校の工業専門課程電子情報学科を電子技術学科に、情報処理学科を情報システム学科に名称変更。また、工業専門課程に医療技術学科を、商業実務専門課程にビジネス情報学科を設置 |
1998年(平成10年)
4月 | 中部大学に人文学部(日本語日本文化学科、英語英米文化学科、コミュニケーション学科)を設置 中部大学大学院経営情報学研究科に経営情報学専攻博士課程を設置 中部大学技術文化専門学校に医療専門課程(臨床工学技士科)を設置 |
12月 | 三浦学園創立60周年記念演奏会・記念の会 |
1999年(平成11年)
3月 | 中部大学女子短期大学閉学 |
4月 | 中部大学初代総長に山田和夫・第3代学長に飯吉厚夫就任 中部大学工学部工業化学科を応用化学科に名称変更 中部大学技術文化専門学校工業専門課程に高度情報研究科を設置。また、電子機械学科を機械システム学科に、ビジネス情報学科を情報経理学科に名称変更 |
6月 | 中部大学、アメリカのウエストバージニア大学(州立)と交流協定締結 |
10月 | 中部大学、アメリカのロングウッド大学と新学術交流協定締結 |
11月 | 三浦学園創立60周年・中部大学開学35周年記念講演会・祝賀会、『三浦学園六十年史』刊行 |
2000年(平成12年)
4月 | 中部大学工学部工業物理学科を改組し、情報工学科を設置 名古屋第一高等学校第10代校長に塩谷伸晴就任 |
10月 | 春日丘中学校10周年記念行事 |
12月 | 学校法人三浦学園理事長・学園長・中部大学総長山田和夫逝去 |
2001年(平成13年)
1月 | 学校法人三浦学園第3代理事長に大西良三就任 |
4月 | 中部大学に応用生物学部(応用生物化学科、環境生物科学科)を設置 中部大学大学院国際関係学研究科に国際関係学専攻博士課程を設置 中部大学技術文化専門学校の工業専門課程に電子システム学科を設置 |
2002(平成14)年 ~ 2005(平成17)年
2002年(平成14年)
3月 | 中部大学技術文化専門学校の工業専門課程電子技術学科、医療技術学科、高度情報研究科を廃止 |
4月 | 中部大学経営情報学部に経営学科を、人文学部に心理学科を設置 |
2003年(平成15年)
4月 | 中部大学大学院工学研究科の工業化学専攻を応用化学専攻に名称変更 名古屋第一高等学校を中部大学第一高等学校に名称変更 中部大学技術文化専門学校を中部大学技術医療専門学校に名称変更。中部大学技術医療専門学校の工業専門課程に機械・電子学科、医療専門課程に理学療法学科を設置 |
11月 | 中部大学技術医療専門学校開校20周年記念講演会・祝賀会 |
2004年(平成16年)
3月 | 中部大学工学部の工業物理学科を廃止 中部大学技術医療専門学校の工業専門課程機械システム学科、電子システム学科、商業実務専門課程情報経理学科を廃止 |
4月 | 学校法人三浦学園を学校法人中部大学に名称変更 中部大学人文学部に歴史地理学科を設置 中部大学工学部に電気システム工学科、電子情報工学科、都市建設工学科を設置。電気工学科、電子工学科、土木工学科は2004年度入学より募集停止 中部大学大学院国際人間学研究科に博士課程(国際関係学専攻、言語文化専攻、心理学専攻)、工学研究科に情報工学専攻博士課程を設置 中部大学大学院工学研究科電気工学専攻を電気電子工学専攻に名称変更 三浦会館を三浦記念会館に名称変更 |
2005年(平成17年)
3月 | 法人所在地「名古屋市中区千代田五丁目14番22号」を「春日井市松本町1200番地」に変更 春日井市道5995号線(松本跨道橋)完成 |
4月 | 中部大学第2代総長に飯吉厚夫、第4代学長に山下興亜就任 中部大学応用生物学部に食品栄養科学科を設置 中部大学大学院応用生物学研究科応用生物学専攻修士課程を設置 春日丘高等学校第7代校長・春日丘中学校第4代校長に野々部幸藏就任 |
11月 | 春日丘高等学校開校40周年記念式典・祝賀会 |
2006(平成18)年 ~
2006年(平成18年)
4月 | 中部大学大学院経営情報学研究科に経営学専攻修士課程を設置 中部大学に生命健康科学部(生命医科学科、保健看護学科)を設置 中部大学第一高等学校第11代校長に藤本英昭就任 |
2007年(平成19年)
3月 | 中部大学留学生別科を廃止 |
4月 | 中部大学大学院応用生物学研究科に応用生物学専攻博士課程を設置 中部大学技術医療専門学校の工業専門課程機械・電子学科を機械・電子・情報学科に、また商業実務専門課程秘書学科を医療事務総合学科に名称変更 |
2008年(平成20年)
3月 | 中部大学大学院工学研究科の工業物理学専攻を廃止 中部大学技術医療専門学校の工業専門課程情報システム学科を廃止 |
4月 | 中部大学に現代教育学部(幼児教育学科、児童教育学科)を設置 中部大学大学院国際人間学研究科に歴史学・地理学専攻修士課程を設置 |
2009年(平成21年)
3月 | 中部大学大学院国際関係学研究科を廃止 中部大学技術医療専門学校の機械・電子・情報学科および医療事務総合学科を廃止 |
4月 | 中部大学国際関係学部に中国語中国関係学科を設置 春日丘高等学校第8代校長・春日丘中学校第5代校長に梅津敬就任 |
11月 | 学校法人中部大学創立70周年記念講演会・祝賀会 |
2010年(平成22年)
4月 | 中部大学応用生物学部食品栄養科学科に食品栄養科学専攻と管理栄養科学専攻を設置 中部大学生命健康科学部に理学療法学科、作業療法学科、臨床工学科を設置 |
2011年(平成23年)
3月 | 中部大学技術医療専門学校閉校 |
4月 | 中部大学経営情報学部に経営会計学科を設置 中部大学生命健康科学部にスポーツ保健医療学科を設置 中部大学大学院生命健康科学研究科(生命医科学専攻・看護学専攻)修士課程を設置 |
6月 | 学校法人中部大学第4代理事長に飯吉厚夫就任 |
2012年(平成24年)
4月 | 中部大学大学院教育学研究科(教育学専攻)修士課程を設置 |
10月 | 春日丘高等学校第9代校長・春日丘中学校第6代校長に北原和彦就任 |
2013年(平成25年)
4月 | 中部大学大学院生命健康科学研究科(生命医科学専攻)に博士課程を設置 春日丘高等学校第10代校長・春日丘中学校第7代校長に二村啓就任 |
2014年(平成26年)
4月 | 中部大学工学部にロボット理工学科を設置 中部大学大学院工学研究科に創造エネルギー理工学専攻修士課程を設置 中部大学大学院生命健康科学研究科にリハビリテーション学専攻修士課程を設置 中部大学第一高等学校第12代校長に西山隆久就任 |
11月 | 中部大学開学50周年記念式典・講演会・祝賀会 |
2015年(平成27年)
11月 | 春日丘高等学校開校50周年・春日丘中学校開校25周年記念式典 |
2016年(平成28年)
4月 | 中部大学経営情報学部に経営総合学科を設置。経営情報学科、経営学科、経営会計学科は2016年度入学より募集停止 中部大学国際関係学部に国際学科を設置。国際関係学科、国際文化学科、中国語中国関係学科は2016年度入学より募集停止 中部大学大学院工学研究科に創造エネルギー理工学専攻博士課程を設置 春日丘高等学校を中部大学春日丘高等学校に、春日丘中学校を中部大学春日丘中学校に校名変更 |
2017年(平成29年)
4月 | 中部大学第5代学長に石原修就任 中部大学現代教育学部の児童教育学科を現代教育学科に名称変更し、現代教育専攻と中等教育国語数学専攻を設置 |
2018年(平成30年)
4月 | 工学部に電気電子システム工学科、宇宙航空理工学科を設置。電気システム工学科、電子情報工学科は2018年度入学より募集停止 中部大学大学院工学研究科にロボット理工学専攻修士課程を設置 |
2019年(平成31年・令和元年)
4月 | 中部大学大学院生命健康科学研究科に保健医療学専攻修士課程を設置 |
11月 | 学校法人中部大学創立80周年記念式典・講演会・祝賀会 |
2020年(令和2年)
4月 | 中部大学大学院工学研究科にロボット理工学専攻博士課程を設置 中部大学第一高等学校第13代校長に太田博道就任 |
2021年(令和3年)
4月 | 中部大学第6代学長に竹内芳美就任 |
2022年(令和4年)
4月 | 中部大学大学院工学研究科に宇宙航空理工学専攻修士課程を設置 中部大学第一高等学校機械電気システム科を創造工学科(機械システムコース、電気電子システムコース、情報デザインコース)に改編 |
2023年(令和5年)
4月 | 学校法人中部大学第3代総長に家泰弘就任 中部大学に理工学部(数理・物理サイエンス学科、AIロボティクス学科、宇宙航空学科)を設置。工学部のロボット理工学科、宇宙航空理工学科は2023年度入学より募集停止 |
6月 | 学校法人中部大学第5代理事長に竹内芳美就任 |
2024年(令和6年)
3月 | 中部大学工学部の電気システム工学科、電子情報工学科を廃止 中部大学国際関係学部の国際関係学科を廃止 新穂高山荘閉業 |
4月 | 中部大学春日丘高等学校第11代校長・中部大学春日丘中学校第8代校長に家泰弘就任 中部大学人文学部にメディア情報社会学科を設置。コミュニケーション学科は2024年度入学より募集停止 大学院工学研究科に宇宙航空理工学専攻(博士課程)を設置 |
10月 | 中部大学第一高等学校第14代校長に武藤敬就任 |