• ページの本文のみをプリントします。ブラウザの設定で「背景色とイメージを印刷する」設定にしてください。
  • ページ全体をプリントします。ブラウザの設定で「背景色とイメージを印刷する」設定にしてください。

個人情報の開示等の請求に係る手続き

本学園では、保有する個人データについて、本人もしくは代理人から開示・訂正・削除・停止などの請求(以下「開示等の請求」)があったときは、本学園の「個人情報の保護に関する規程第23条から26条」に基づいて対応します。

開示等の請求方法

  • 請求書様式PDFファイル(PDF形式:約145KB)に必要事項を記入の上、必要書類を添付し、各個人情報取扱担当部署(個人情報を提供した部署)に窓口または郵送にて提出してください。
  • なお、「利用目的の通知」及び「保有個人データの開示」請求の場合は1件につき手数料500円が必要です。(窓口:現金、郵送:郵便小為替)
  • 請求に必要な書類は以下のとおりです。
    ・自己に関する個人データ(開示・訂正・削除・停止等)請求書
    ・本人確認書類(学生証・運転免許証・パスポート・健康保険被保険者証など)※郵便請求の場合は写しで可
  •  代理人請求の場合、上記書類に加え次の書類が必要になります。
    ・委任代理人の場合 委任状(PDF形式:約85KB)
    ・法定代理人の場合 戸籍謄本・抄本・登記事項証明書などの証明書
  • 開示請求に係る保有個人データについて、 次のいずれかに該当するときは、当該保有個人データの全部又は一部を開示しないことがあります。
    (1) 本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
    (2) 学園の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
    (3) 他の法令に違反することとなる場合
Adobe Readerのダウンロードサイトへ
PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。Adobe Readerがインストールされていない場合は、左のアイコンをクリックして、ダウンロードした後インストールしてください。
Adobe ReaderをインストールするとPDFファイルがご覧頂けます。詳しくは、アドビシステムズ株式会社のサイト新しくウィンドウが立ち上がりますをご覧ください。