スーパーグローバルハイスクール研究報告書
102/168

−86−第3部SGH実施報告Ⅱ 沖縄研修1 はじめに 本校では第2学年の10月の中旬に、特進・進学コース全員を対象として、沖縄研修旅行を実施している。沖縄の自然や文化や歴史を学び、事前学習や現地でのグループ行動を通して、計画性や協調性を育成し、さらにESD学習とリンクさせて、将来の沖縄のあり方を考えていくことに主眼をおいている。以下、第1学年より実施してきた事前学習の流れや現地での研修旅行の様子及び事後の流れについて報告する。2 事前学習から研修旅行後の研修記作成までの流れ課題研究テーマ:沖縄の歴史、平和、環境、社会について実施時期実施内容第1学年1月2月全体集会において、沖縄研修旅行の目的・旅程・概要・ESD学習の概要などを説明した。その後、沖縄学習のための教材(『新沖縄修学旅行』高文研)とファイルを購入し、生徒に配布をした。総合及びL・Hで、担任が上記の教材を朝読の時間を利用して読み聞かせ、沖縄の自然や文化、また、歴史及び沖縄戦に関しての授業を行った。沖縄での戦争や環境のDVDを見て、沖縄の植生や環境問題に関する特色や問題点について、生徒各自が考え、研修に対する考えを深めていった。3月日本史Aの授業で、教科担当者が自主教材を使用して、沖縄史(原始~現代)に関する授業を行った。第2学年5月全体集会:担当者が、沖縄研修旅行の正式な日程と今後の流れ、ESD学習に関する取り組み方について説明を行った。今年度のESD学習のテーマについては、「沖縄の歴史」「沖縄と太平洋戦争」「沖縄の自然と環境」「沖縄の社会」「沖縄の暮らし」からテーマを決め、サブタイトルをつけるように指導した。生徒がテーマ学習を進めるのに際して、①現状の把握及び分析、②現在の問題点、③将来に向けての民間レベルや自治体で取り組み、④それを踏まえた上での今後の展望、以上の4点に留意してテーマ学習に取り組ませた。6月各クラスで研修グループの班分けを行った。その後、各クラス・各グループのテーマに基づいて、ワークシートの作成を行った。ワークシート作成の完成したグループから、パソコン入力作業を行った。またタクシー研修先のルートを、順次、計画・立案させた。中部大学の教授を招聘して、沖縄の現状について講演会を実施した。7月情報の授業でシート作成の完成したグループから、パソコン入力作業を行った。10月沖縄研修旅行 10月17日(火)~20日(金)研修旅行後、グループごとに沖縄研修旅行の研修記作成を行った。11月ESD学習会 各グループが作成した研修記、事前学習への取り組みなどを通じて、2コース(進学・特進コース)から代表グループを1つずつ選出し、代表グループは、第1学年と合同で実施するESD学習会において、コースの代表として発表を行った。1月生徒に完成した沖縄研修旅行記の冊子を配布した。

元のページ  ../index.html#102

このブックを見る