中部大学第一高校2025年度パンフレット
22/36

夢を叶えた卒業生のメッセージ在学中は、探究活動や国内外の研修活動に積極的に取り組みました。探究活動では、植物調査を行い、生物多様性について多角的な知見を得ました。研修活動では、カンボジアにて異文化や文化財保護の意義や、長野県白馬村にて自然との共存のあり方を学びました。自然環境について自ら問題意識を持って活動する中で、合成高分子の資源循環に興味を持ち、工学部への進学を決めました。普通科 / 特進コース卒業一野 姫莉へ進学名古屋工業大学創造工学教育課程材料・エネルギーコース探究活動では、自分の興味にまっすぐになれるので、進路選択における自分の軸をしっかりと定めることができました。また、普段の授業での学びと探究する内容の結びつきが見えてくるため、3年間勉強の意欲を保つこともできました。探究活動の魅力TOPICSへ進学愛知県立大学外国語学部ヨーロッパ学科へ進学法政大学 法学部 法律学科高校では勉強に力を入れていました。授業を受けているうちに特に英語が好きになり、外国語をもっと勉強したいと考えるようになりました。そこで担任の先生や他の先生とも相談しながら、今の進学先を紹介していただき進路を決定しました。普通科 / 進学アドバンスコース卒業松澤 璃歩自分のペースで勉強でき、わからないことがあればすぐに質問できる環境であったことが良かったです。質問しやすい環境TOPICS僕は3年間、男子バスケットボール部で活動していました。辛いこともたくさんありましたが、最後までしっかりやりきれたと思います。また、一貫コースということもあり、勉強とスポーツの両立を特に意識していました。その結果、今の大学に推薦していただき入学できました。普通科 / 一貫コース卒業佐渡 樹也中部大学第一高校の男子バスケットボール部は、全国屈指の強豪です。そこで3年間活動していたという経験は、他の何にも代えがたいものだったと思っています。バスケ部との出会いTOPICS卒業生のコメント東郷町立春木中学校 出身みよし市立三好中学校 出身日野市立日野第一中学校 出身(現 文理探求コース)22

元のページ  ../index.html#22

このブックを見る