中部大学第一高校2025年度パンフレット
16/36
文理探求コース中部大学の理工農学系・医療系の学部への進学を中心に、科学的プロセスを重視した主体的な学習で思考力を伸ばします。自然科学に対する興味関心を深め、自分の可能性を伸ばします。 自然科学を学び知識と教養を身につけます。2年次から始まる理系(選択系)では、自然科学に対する興味や関心を高め、基礎から丁寧に理数科目を学びます。3年次には、物理と生物の選択があります。基礎から丁寧に学ぶ教育課程理系の特徴文理探求コース普通科POINT01POINT02自ら考え行動する力を部活動や学校生活の中で育み、自分の可能性を伸ばしながら、将来に備えます。勉強も部活動も学校生活も充実POINT03さまざまな科目で学ぶ理論を実証する理科実験。例えば、斜方投射の公式や理論に関して、グランドでボールを実際に投げながら検証し、得られたデータを数学的な統計処理から分析します。学校設定教科「教養総合」タイムスケジュール理系月火水木金論理国語体育英語ⅢR英語ⅢG化学数学演習探究物理/生物論理国語数学Ⅲ古典探究数学演習化学教養教養教養教養教養教養HR体育数学Ⅲ英語ⅢR物理/生物古典探究英語ⅢG物理/生物数学C数学Ⅲ数学演習物理/生物1234567※3年生の時間割例中部大学へ進学第3学年で中部大学を希望すれば高大連携クラスに所属できます。本校在籍中に6単位先取り、中部大学入学料半額免除(14万円)令和5年度の本校の卒業生178名が合格文理探求コースの合格者で、本学入学試験の成績が一定の基準をクリア!※※2年次より3系に分かれます※成績が維持できていない、欠席過多、問題行動等で資格が無くなる場合があります。※学部、学科は学業成績をもとに総合的に選考されますので、必ずしも第一志望の学部、学科に進学できるとは限りません。※入学後の成績によっても定員の範囲内で高大連携クラスに所属が可能です。16
元のページ
../index.html#16